アニメ調のキャラクター姿で動画配信するVチューバーが経済圏を広げています。
ファンがお金を払って応援コメントを送る「投げ銭」で1億円を稼ぐ配信者も現れ、獲得額で世界トップ3を独占しています。
企業とのコラボや海外進出も相次ぎ、日本発の新たなエンターテイメントに育とうとしています。
ユーチューバーとVチューバーとの違いは何か?
ユーチューバーは生身の人間が出演するのに対し、Vチューバーはアニメ調にデザインしたキャラクターを使います。配信の際はスマホアプリで自分の顔を撮影します。
表情を変えるとキャラも連動して同じ表情をし、手に持つコントローラーを使えば踊りなど全身の動きも反映できます。
Vチューバーは女性の姿が多いのですが、「魂」と呼ばれる本人の性別や年齢はわかりません。
実際、金髪女性のVチューバーで声も女性そのものですが実は男性というケースも。
Vチューバーは俳優やアイドルと異なり、スキャンダルリスクも低いのです。
主な配信内容はなんと「雑談」
そしてグッズの一番人気は「試験勉強頑張って」「おやすみ」などと言ってくれる音声ファイル (100~6000円) です。
未完成なタレントを応援して育てる日本の文化にVチューバーと投げ銭がぴったりとはまった感があります。